中部・近畿の乗りつぶしに出かける。
最初の3日は青春18きっぷ、次の2日は私鉄等、その次の2日は青春18きっぷで計7日。
目当ては、長良川鉄道越美南線・北濃から戻って郡上八幡〜白川郷〜城端の抜け道ルート、名松線・伊勢奥津、紀勢本線など。
(JR)
根岸線(横浜〜新杉田)
東海道本線(大府〜名古屋)
関西本線(四日市〜亀山)
名松線(全区間:松阪〜伊勢奥津)
紀勢本線(亀山〜和歌山)
阪和線(全区間:天王寺〜和歌山、鳳〜東羽衣(羽衣支線))
関西空港線(全区間:日根野〜関西空港)
参宮線(全区間:多気〜鳥羽)
太多線(可児〜美濃太田)
城端線(城端〜高岡)
(紀州鉄道)
紀州鉄道線(全区間:御坊〜西御坊)
(伊勢鉄道)
伊勢線(全区間:河原田〜津)
(近畿日本鉄道)
大阪線(全区間:大阪上本町〜伊勢中川)
山田線(全区間:伊勢中川〜宇治山田)
鳥羽線(全区間:宇治山田〜鳥羽)
志摩線(全区間:鳥羽〜賢島)
名古屋線(近鉄四日市〜近鉄名古屋)
(名古屋鉄道)
名古屋線(名鉄名古屋〜知立、新安城〜豊橋)
三河線(知立〜碧南)
西尾線(吉良吉田〜安城)
豊川線(全区間:国府〜豊川稲荷)
河和線(全区間:太田川〜河和)
知多新線(全区間:富貴〜内海)
常滑線(全区間:神宮前〜常滑)
空港線(全区間:常滑〜中部国際空港)
犬山線(東枇杷島〜犬山)
広見線(犬山〜新可児)
(豊橋鉄道)
渥美線(全区間:新豊橋〜三河田原)
(長良川鉄道)
越美南線(全区間:美濃太田〜北濃)
訪問年月日 | 記 事 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009/07/25 |
青春18きっぷで弘前から南下するのは、意外とやっかいだ。
それにしても、天気がよくない。 06:59弘前発→(JR奥羽本線)→07:40大館着
駅前で一服。 08:40大館発→(JR花輪線、いわて銀河鉄道)→11:27盛岡着
花輪線は、非電化区間。 盛岡に着き、駅2階のドトールで一服。 12:11盛岡発→(JR東北本線)→13:40一ノ関着
13:54一ノ関発→(JR東北本線)→15:37仙台着
16:03仙台発→(JR東北本線)快速→17:16福島着
17:24福島発→(JR東北本線)→19:17黒磯着
19:31黒磯発→(JR東北本線)→20:21宇都宮着
宇都宮に着くと、18キッパーらしき若者らが、上野行きの電車を目指してどぉ〜っと移動していった。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2009/07/26 |
今日もパッとしない天気。 06:14宇都宮発→(JR東北本線)→06:40小金井着
06:48小金井発→(JR東北本線・山手線・東海道本線(品鶴線)・東海道本線)湘南新宿ライン→09:05大船着
09:20大船発→(JR東海道本線)→10:28熱海着
10:35熱海発→(JR東海道本線)→11:50静岡着
12:03静岡発→(JR東海道本線)→13:13浜松着
13:29浜松発→(JR東海道本線)→14:01豊橋着
14:07豊橋発→(JR東海道本線)快速→14:58(遅15:00)名古屋着
名古屋には2分遅れて着いたので、乗り換えに5分しかない。 15:05名古屋発→(JR関西本線)快速→16:07亀山着
16:33亀山発→(JR紀勢本線)→17:13松阪着
亀山からは、非電化区間。 伊勢奥津行きの1両編成ジーゼルカーには、通勤・通学の人たちがじっと座って発車待ち。 名松線は、あさって28日に松阪に舞い戻ってきたとき再チャレンジすることにしよう。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2009/07/27 |
松阪駅で青春18きっぷの3回目に入鋏し、紀勢本線経由で大阪を目指す。 05:22松阪発→(JR紀勢本線)→08:54新宮着
09:25新宮発→(JR紀勢本線)→12:11(遅12:16)紀伊田辺着
新宮から電化区間になった。 13:29紀伊田辺発→(JR紀勢本線)→14:20(遅14:32)御坊着
14:56(遅14:59)御坊発→(紀州鉄道)→15:04(遅15:06)西御坊着
15:14西御坊発→(紀州鉄道)→15:22御坊着
15:27御坊発→(JR紀勢本線)→16:35和歌山着
16:54和歌山発→(JR阪和線)紀州路快速→17:19日根野着
17:31日根野発→(JR関西空港線)関空快速→17:43関西空港着
17:51関西空港発→(JR関西空港線・阪和線)関空快速→18:25鳳着
18:32鳳発→(JR阪和線(羽衣支線))→18:35東羽衣着
18:39東羽衣発→(JR阪和線(羽衣支線))→18:42鳳着
さっき鳳駅で乗り換えるとき見かけたそば屋に入り、ざるそばを注文。 18:54鳳発→(JR阪和線)→19:28天王子着
19:39天王子発→(大阪市交通局御堂筋線)→19:41動物園前着
|
||||||||||||||||||||||||||||
2009/07/28 |
近鉄で志摩半島へ行き、戻りに名松線を乗りつぶし、近鉄と名鉄で豊川稲荷を目指す。 06:19動物園前発→(大阪市交通局堺筋線)→06:22日本橋着
06:25日本橋発→(大阪市交通局千日前線)→06:26谷町九丁目着
近鉄・大阪上本町駅は、1階と地下1階にホームがある巨大駅。 07:15大阪上本町発→(近畿日本鉄道大阪線・山田線)快速急行→09:32宇治山田着
松阪から1日がかりでやってきた大阪から、わずか2時間で松阪に戻って通り抜け、志摩半島にやってきた。 09:43宇治山田発→(近畿日本鉄道鳥羽線・志摩線)→10:47賢島着
賢島から鳥羽まで戻るのは、普通電車でもよかったのだが、少しふんぱつして特急券を買って特急に乗ってみた。 11:05賢島発→(近畿日本鉄道志摩線)特急→11:34鳥羽着
12:07鳥羽発→(JR参宮線・紀勢本線)みえ10号→12:45松阪着
13:18松阪発→(JR名松線)→14:33伊勢奥津着
バス停はもう一つ、道路の向かいにもあり、こちらは三重交通。
名松線は、名張と松阪を結ぶ計画により名づけられたものだが、その後近鉄の開発が進んだことなどで完成に至っていない、と知ったのは、帰宅後であった。 15:15伊勢奥津発→(JR名松線)→16:33松阪着
16:51松阪発→(近畿日本鉄道山田線)→17:00伊勢中川着
17:06伊勢中川発→(近畿日本鉄道名古屋線)急行→18:25近鉄名古屋着
18:43名鉄名古屋発→(名古屋鉄道名古屋本線)急行→19:40国府着
19:42国府発→(名古屋鉄道豊川線)→19:54豊川稲荷着
|
||||||||||||||||||||||||||||
2009/07/29 |
今日は、渥美半島・伊良湖岬から名鉄海上観光船の高速船で知多半島・河和に渡り、名鉄と長良川鉄道越美南線で美濃白鳥を目指す。
07:14豊川稲荷発→(名古屋鉄道豊川線)→07:26国府着
07:30国府発→(名古屋鉄道名古屋本線)特急→07:40豊橋着
名鉄の特急は、特別室以外の一般室は、特急料金とか不要で乗車券だけで乗れる。
08:00新豊橋発→(豊橋鉄道渥美線)→08:35三河田原着
09:00田原駅前発→(豊鉄バス伊良湖本線)→09:48伊良湖岬着
11:10伊良湖発→(名鉄海上観光船)→12:00河和着
港から名鉄河和駅まで無料送迎バスがあるというので、乗車。バスは、2分で河和駅に着いた。
12:34河和発→(名古屋鉄道河和線)→12:41富貴着
12:44富貴発→(名古屋鉄道知多新線)→13:03内海着
13:09内海発→(名古屋鉄道知多新線・河和線)→14:03太田川着
14:07太田川発→(名古屋鉄道常滑線・空港線)→14:33中部国際空港着
14:52中部国際空港発→(名古屋鉄道空港線・常滑線・名古屋本線・犬山線・広見線)準急→16:40新可児着
名鉄新可児駅とJR可児駅は、目と鼻の先だった。 17:15可児発→(JR太多線)→17:23(遅17:25)美濃太田着
17:30美濃太田発→(長良川鉄道越美南線)→19:31北濃着
雨が時折降ってくる。
20:12北濃発→(長良川鉄道越美南線)→20:21美濃白鳥着
最終列車で美濃白鳥まで戻ってくると、雨脚はいよいよ強まり、民宿までの道は川となり、傘を差してもリュックの中まで濡れた。 |
||||||||||||||||||||||||||||
2009/07/30 |
昨夜の雨が嘘のように晴れたので、もう一度、北濃へ行くことにした。 06:59美濃白鳥発→(長良川鉄道越美南線)→07:08北濃着
07:13北濃発→(長良川鉄道越美南線)→07:53郡上八幡着
08:18八幡駅前発→(郡上市営まめバス(赤バス))→08:23郡上八幡城下町プラザ着
09:00郡上八幡城下町プラザ発→(郡上市営まめバス(赤バス))→09:10五町一丁目着
岐阜バスにはインターネットで切符を予約してあったのだが、料金を支払いに営業所に入ったところ、「ここには連絡が入っていません。すいているから、乗っちゃってください」などと言う。 10:13(遅10:24)八幡営業所発→(岐阜バス高速八幡線)→11:53(早11:50)白川郷・鳩ヶ谷着
白川郷の何処が中核だかわからないので、終点・鳩ヶ谷まで行ってみた。
平日だというのに、観光客の入りはかなりのものだった。 城端経由高岡行きの加越能バスは、普通の路線バスで、乗客は、自分も含め3人だけだった。 13:10白川郷・荻町神社前発→(加越能バス)→14:25(早14:19)城端着
15:12城端発→(JR城端線)→16:02高岡着
16:18高岡発→(JR北陸本線)→16:36富山着
一目散で駅ビル2階へ向かい、先月の26日に本店で買った菓子・月世界を再び買い求め、駅に戻って駅弁を購入した。 16:59富山発→(JR北陸本線)→18:56直江津着
19:09直江津発→(JR信越本線)→20:35長岡着
20:53長岡発→(JR信越本線)→22:08(遅22:11)新潟着
|
||||||||||||||||||||||||||||
2009/07/31 |
新潟駅で青春18きっぷの5回目に入鋏。 06:01新潟発→(JR白新線)→06:36新発田着
06:45新発田発→(JR羽越本線)→08:56鶴岡着
09:22鶴岡駅前発→(庄内交通バス)→10:15羽黒山頂着
みやげ物屋と食堂を兼ねたような店に入り、きなこ餅を注文。それは、やわらかくてよく伸びる不思議な餅だった。
そしたら、さらにその左奥に本物の本院が隠れていた。それは、珍しく藁葺きでできた古ぼけた建物だった。 11:50羽黒山頂発→(庄内交通バス)→12:40鶴岡駅前着
駅前で一服。 13:47鶴岡発→(JR羽越本線)→14:17酒田着
駅の端にあるそば屋でカレーそばを注文し、ここで一服。 15:37酒田発→(JR羽越本線)→17:24秋田着
駅ビルでフィルムを現像に出し、イトーヨーカドーのファミレスで一服してから駅に戻り、現像済フィルムを受け取った。 18:42秋田発→(JR奥羽本線)→20:34大館着
駅前で一服。 21:08大館発→(JR奥羽本線)→21:50弘前着
|